アカネスミレとゲンジスミレ
2008-09-12
ありそうで、なさそうな紅白のツーショットです。紅白の紅はアカネスミレ、白はゲンジスミレ、好む環境が似ていますから「ありそう」ですが、実際にはなかなか見られない組み合わせでしょう。
ここは狭い範囲にエゾノタチツボスミレ、マルバスミレ、タチツボスミレ、スミレ、アケボノスミレ、エゾアオイスミレが混在していて、実際にはスリーショットもありなのです。時々訪れる小さな丘のお話でした。

すみれの部屋@(花の写真館) へ
無断複製・転載・使用を禁止します。侵害は著作権法に違反します。
Copyright (C) 2008 Green Moonlight All rights Reserved
植物全般の勉強をする目的でブログを作ってみました。
テーマは、植物に関連していれば余りジャンルを問わないことにしています。覗いてみて下さい。
華のある暮らし(SHINOBI版)
華のある暮らし(flowercity版)
ここは狭い範囲にエゾノタチツボスミレ、マルバスミレ、タチツボスミレ、スミレ、アケボノスミレ、エゾアオイスミレが混在していて、実際にはスリーショットもありなのです。時々訪れる小さな丘のお話でした。

すみれの部屋@(花の写真館) へ
無断複製・転載・使用を禁止します。侵害は著作権法に違反します。
Copyright (C) 2008 Green Moonlight All rights Reserved
植物全般の勉強をする目的でブログを作ってみました。
テーマは、植物に関連していれば余りジャンルを問わないことにしています。覗いてみて下さい。
華のある暮らし(SHINOBI版)
華のある暮らし(flowercity版)
スポンサーサイト
コメント
ここは「あそこ」です
それはすごい・・・って、いやいや、ここは「あそこ」ですよ。
もう何度足を運んだことか分かりませんが、その年によって咲いている種が少しずつ違います。
花期の遅いエゾノタチツボスミレが花を咲かせていたら、ラッキーですね。
もう何度足を運んだことか分かりませんが、その年によって咲いている種が少しずつ違います。
花期の遅いエゾノタチツボスミレが花を咲かせていたら、ラッキーですね。
ゲンジスミレ大好きです~。マイベスト3に入りますね!
しかも他のすみれと一緒に咲いているなんて、たまりません。
「赤のアカネスミレ・白のゲンジスミレ」お互いがひきたって素敵な組み合わせですね。
しかも他のすみれと一緒に咲いているなんて、たまりません。
「赤のアカネスミレ・白のゲンジスミレ」お互いがひきたって素敵な組み合わせですね。
素敵な組み合わせ
そうですね。
例えば、エゾノタチツボスミレだと大きすぎて、ちょっと不似合いです。
イイ感じかも知れません。
でも、余り更新していないこちらのブログの方がコメントがありますね。σ(^_^;
複雑な心境・・・。
例えば、エゾノタチツボスミレだと大きすぎて、ちょっと不似合いです。
イイ感じかも知れません。
でも、余り更新していないこちらのブログの方がコメントがありますね。σ(^_^;
複雑な心境・・・。
まだ見た事ありません。
私まだゲンジスミレが自生している所を見た事がありません。
最寄り駅から標高599mの山にこの秋は行ってみたいと思っています。
千曲川源流ではすみれが咲いていたそうです。
最寄り駅から標高599mの山にこの秋は行ってみたいと思っています。
千曲川源流ではすみれが咲いていたそうです。
「あそこ」でしたか。そういえばエゾノタチツボスミレの葉がありましたね~
エゾアオイスミレもあったんですか。全部一度に見られたらいいのに~!!
ちしゃ猫さん いよいよ599メートルに挑戦ですか?春の前に偵察?楽しみですね^^
エゾアオイスミレもあったんですか。全部一度に見られたらいいのに~!!
ちしゃ猫さん いよいよ599メートルに挑戦ですか?春の前に偵察?楽しみですね^^
ちしゃ猫さん
ゲンジスミレは実際に個体数が少ないと思うんですね。
花のイメージに反して、陽当たりが良くて明るい、むしろ乾燥気味の斜面に生えています。
さて、599mとはT山でしょうか?(^^*)
volさん
全部一度には無理でしょうね。
でも、アケボノスミレさんを加えたスリーショットを、いつか、持ってこようかな。
ゲンジスミレは実際に個体数が少ないと思うんですね。
花のイメージに反して、陽当たりが良くて明るい、むしろ乾燥気味の斜面に生えています。
さて、599mとはT山でしょうか?(^^*)
volさん
全部一度には無理でしょうね。
でも、アケボノスミレさんを加えたスリーショットを、いつか、持ってこようかな。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://violet.blog1.fc2.com/tb.php/92-9a9de501
それはすごい 数時間遊べますね。
わたしもアカネスミレとゲンジスミレのツーショットになんとか会えましたが なかなかツーショットをこんなふうにかわいく撮影できるところがなかったです。
葉も花もいい感じのゲンジスミレですね^^