〔徒然草〕個性は主張しないと!
2022-06-22

お出かけ候補には記録していたのですが、キッカケがなくて延び延びになっていた信州の高山に、車両2台でわいわいと出掛けた話です。

歩き始めから最後まで一貫して目に付いたのはオオタチツボスミレでした。標高が高いためか、草丈が低い個体が多いと感じましたが、花はたくさん咲いていて、実は花弁の色合いには意外な程に大きな幅があったのです。

最も多い色合いは淡青紫色ですが、キリッと濃いめの青紫色もあれば、かすかに色が付いている程度の極淡青紫色まで見られ、そして、その個体群が隣り合っていたりするのです。花弁の形も違うなぁ。個性を主張する性質なのかも知れませんね(笑)。
今年はオオタチツボスミレをたくさん観察できていますが、実は想定外なのです。
すみれの部屋@(花の写真館)
*コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです
© 2022 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved
スポンサーサイト