〔徒然草〕グループすみれ旅 (13)
2022-05-21

ウスアカネスミレという品種が図鑑に記載されていることは承知していましたが、花弁の色合いが淡いという程度で、敢えて「品種」に区分することについて、微妙な疑問を抱いていました。改めて調べてみて、やはり、同様の意見が極めて多いようです。

でも、この混在地を実際に観察してしまうと「かなり違うなぁ!」、「なぜ、連続的に変化しないの?」と驚かされてしまいます。花や葉を含めて植物体全体の大きさも違っていますが、どちらも外見的にはアカネスミレですね。

青森でタチツボスミレとサクラタチツボスミレが並んで咲いていた時の驚きを思い出しました。またしても、大きな違いではないという認識自体が『思い込み』だったと思い知らされることになりました。自分の目で見ること、これが大事ですね。
サクラタチツボスミレ同様、サイトにウスアカネスミレ単独のページを追加することしました。
すみれの部屋@(花の写真館)
*コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです
© 2022 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved
スポンサーサイト