折り込み済み
2006-03-16
これは北米産すみれから選別された園芸種ですが、とても丈夫で、旺盛な繁殖力を持っています。真っ白でなかなかきれいですよね。ごらんの通り、たくさんの大きな花を咲かせ、根元を見ますと、一面に芽が出ているのが分かります。これだけ強い遺伝子を持ったすみれは日本産では見られないように思いますが、自生のすみれが駆逐されるようなことはないそうです。遺伝子の不思議ですね。

すみれの部屋@(花の写真館) へ

すみれの部屋@(花の写真館) へ
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://violet.blog1.fc2.com/tb.php/20-8a2f4c3b
スミレサイシン?かと思ったら、タチツボスミレ
久しぶりに山歩きをしました。島根県江津市の椿の里から、島の星山へ登りました。距離は短いのですが、急登で息切れがしました。山中は椿の花があちこちに落ちていてきれいでした。帰りは急坂を降りずに遠回りして星のマークのある登山口から降りました。スミレがたくさん咲