〔徒然草〕栽培棚のスリム化
2022-08-19
今春、スミレ 'ひむれ' も良く咲いてくれましたね。なのに、咲いている花を「徒然草」で取り上げるでもなく、春が過ぎてしまいました。
たくさん殖えたらいいなと種子を採り播きしていた2年の間に、よく殖えてくれたのです。結実性が高く、発芽率も高く、そして丈夫です。今年もこぼれ種から株数が勝手に殖えていて、一方、鉢の数は制限されるので、一つの鉢に高密度に植えざるを得ません(笑)。

ちょうど、今、家の壁と屋根をリニューアルしているのですが、家屋周囲の狭い場所に配置していた植物がおじゃま虫で、足場が組めそうにありませんでした。工夫を重ねて鉢を整理して、栽培棚を大移動して、やっとスペースを確保。あー、もう鉢を増やすことは諦めます。
このコロナウィルスって、本当にどうにかならないのでしょうか。もっともっと、出掛けたいのです。
すみれの部屋@(花の写真館)
*コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです
© 2022 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved
たくさん殖えたらいいなと種子を採り播きしていた2年の間に、よく殖えてくれたのです。結実性が高く、発芽率も高く、そして丈夫です。今年もこぼれ種から株数が勝手に殖えていて、一方、鉢の数は制限されるので、一つの鉢に高密度に植えざるを得ません(笑)。

ちょうど、今、家の壁と屋根をリニューアルしているのですが、家屋周囲の狭い場所に配置していた植物がおじゃま虫で、足場が組めそうにありませんでした。工夫を重ねて鉢を整理して、栽培棚を大移動して、やっとスペースを確保。あー、もう鉢を増やすことは諦めます。
このコロナウィルスって、本当にどうにかならないのでしょうか。もっともっと、出掛けたいのです。
すみれの部屋@(花の写真館)
*コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです
© 2022 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved
スポンサーサイト
〔徒然草〕いつも栽培棚にいる
2022-08-09
この乳白色の花とえんじ色の花茎がバランス冴えまくりですよね。とても好きなすみれですが、同時に、とても強健なものですから、放っておいても、毎年、栽培棚に存在していますので、ボクは「普通」ですという顔に見えてしまいます。
改めて調べると、15年程前に「天城スミレ」という札の付いたポット苗を購入していて、その末裔が命を繋いでいるのです。当時は、別の外来種か、交雑種起源の園芸種だと思ってしまったので、勝手なカタログネームを付けるのは「行儀が悪い」と憤慨したものでした。

今年は、昨年の反動で、可能な限りという気持ちで出掛けたこともあり、すみれのシーズンには紹介しきれませんでした。
昨年、HTML5が廃止となり、また、ジワジワとweb環境が変わるのかなぁと不安になっています。
すみれの部屋@(花の写真館)
*コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです
© 2022 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved
改めて調べると、15年程前に「天城スミレ」という札の付いたポット苗を購入していて、その末裔が命を繋いでいるのです。当時は、別の外来種か、交雑種起源の園芸種だと思ってしまったので、勝手なカタログネームを付けるのは「行儀が悪い」と憤慨したものでした。

今年は、昨年の反動で、可能な限りという気持ちで出掛けたこともあり、すみれのシーズンには紹介しきれませんでした。
昨年、HTML5が廃止となり、また、ジワジワとweb環境が変わるのかなぁと不安になっています。
すみれの部屋@(花の写真館)
*コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです
© 2022 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved
〔徒然草〕今年の記念特殊切手
2022-08-03
今年8月10日に世界遺産シリーズ<第14集>(奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島)が全国発売されます。デザイン的にシート購入に適していますね(商品企画が上手です)。購入意欲はそそりますが、1枚だけ使おうという気持ちは抑えられますものね。
範囲が広いので、意匠の対象となるようなモチーフがたくさんあったことでしょう。よくぞ、アマミスミレを選んでくださいました(笑)。オキナワスミレなどでも歓迎ですが、それ以前に10枚の内、植物はたった1枚。すみれ好きたちで選考している訳ではないのです。

ところで、同意匠で84円切手と63円切手があります。後者は自然遺産オリジナル切手として、昨年、日本郵便九州支社から限定発売されたオリジナルフレーム切手セットです。これは知りませんでした。
* 郵便切手類の画像データをホームページやブログなどに掲載することについては、総務省の関連サイトをご参照ください
たまたま立ち寄った郵便局で、展示されている現物を見てきました。もうすぐ発売です。
すみれの部屋@(花の写真館)
*コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです
© 2022 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved
範囲が広いので、意匠の対象となるようなモチーフがたくさんあったことでしょう。よくぞ、アマミスミレを選んでくださいました(笑)。オキナワスミレなどでも歓迎ですが、それ以前に10枚の内、植物はたった1枚。すみれ好きたちで選考している訳ではないのです。

ところで、同意匠で84円切手と63円切手があります。後者は自然遺産オリジナル切手として、昨年、日本郵便九州支社から限定発売されたオリジナルフレーム切手セットです。これは知りませんでした。
* 郵便切手類の画像データをホームページやブログなどに掲載することについては、総務省の関連サイトをご参照ください
たまたま立ち寄った郵便局で、展示されている現物を見てきました。もうすぐ発売です。
すみれの部屋@(花の写真館)
*コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです
© 2022 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved