fc2ブログ

すみれを追いかけて

春夏秋冬 東西南北 すみれ追っかけ日記

〔徒然草〕すみれ旅(榛名~戸隠~白馬)

 大昔のビデオ、当時主流だった MiniDV 規格の映像を、MP4 形式に変換して復活させています。この際、画質についてはご容赦ください。

すみれ旅(榛名~戸隠~白馬)

 一人で、榛名~戸隠~白馬という楽しい場所を巡りました。一眼レフとムービーカム、デジカメ初号機を持っていました。記録媒体スマートメディアは最大容量は8MB。現在なら、写真1枚分に足りませんね。そんな時代の映像です。少しカットして約8分にしましたが、再生できますでしょうか。


 * 昨日、2回目のワクチン接種を受けてきました。ありがたいことに、現状、大きな副反応はないようです。

すみれの部屋@(花の写真館)
 *コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです

© 2021 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved

スポンサーサイト



〔徒然草〕ちょっと、すみれっぽい!

 すみれに花の構造が似ているオオバコ科のツタバウンランという蔓性常緑多年草です。もう言い慣れてしまったので、こだわりはないのですが、実のところ、別名であるウンランカズラも悪くないと思っています。

ツタバウンラン(オオバコ科)

 小さい頃には見たことがありませんでした。日本には大正時代に渡来しているそうですが、日本のどこ辺りに渡来したのでしょうか。まぁ、単に気がつかなかっただけかも知れませんが・・・。

ツタバウンラン(オオバコ科)

 とにかく、最近はよく見かけるようになりました。ただ、まだ、見たことがないのですが、シロバナツタバウンランという白い花を咲かせる品種(f. alba)もあるのだそうです。よく似ているムラサキサギゴケの場合、白い花が比較的よく見つかります。紫色の花の中で見つかるので、たまたま白く咲いてしまった感があり、おそらく、ツタバウンランの場合とは違うようですね。

ツタバウンラン(オオバコ科)

 暑くて暑くて、すみれは、果実さえ、余り見られません。

 * 8月になってしまいましたが、まだウィルスとの戦いは続いています。力なく笑うのみ、あはは。

すみれの部屋@(花の写真館)
 *コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです

© 2021 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved

 | HOME | 

 

プロフィール

Green Moonlight by NYAN

最近の記事

一覧表示機能付きカテゴリー

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

Search(ブログ内検索)

キィワードを入力して下さい

RSSフィード

(ご注意下さい)

無断複製・転載・使用を禁止します
侵害は著作権法に違反します

(C)2004-2022 Green Moonlight by NYAN
All rights Reserved

(ご来場者数)

(アフィリエイト)

 当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。
 『すみれを追いかけて(以下当サイト)』はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Template by たけやん