都内の植物園
2017-04-09
掲載が遅くなりましたが、3月に都内の植物園に出掛けた際に目についたすみれたちです。

まだ、寒かったこともあり、まだ開花株が多かった訳ではありません。その中でも充実した花を咲かせていたのは、やはり、タチツボスミレでした。
よく見ればの話ですが、葉には赤斑が見られ、距は赤みを帯びています。まぁ、しかしながら、タチツボスミレということで良いでしょう。

実は、入口から程近い位置で、最初に見つけた個体は、このノジスミレらしき姿です。例によって、スミレやコスミレと迷うタイプですね。

さて、これが「この日の真打ち」。どうした訳か、この植物園に根付いてしまったことで、すみれフリークには有名なツクシスミレです。
お気軽に長崎まで出掛けられない諸兄には、その生活を観察することができる、ありがたい存在なのです。
すみれの部屋@(花の写真館)
Copyright (C) 2017 Green Moonlight All rights Reserved

まだ、寒かったこともあり、まだ開花株が多かった訳ではありません。その中でも充実した花を咲かせていたのは、やはり、タチツボスミレでした。
よく見ればの話ですが、葉には赤斑が見られ、距は赤みを帯びています。まぁ、しかしながら、タチツボスミレということで良いでしょう。

実は、入口から程近い位置で、最初に見つけた個体は、このノジスミレらしき姿です。例によって、スミレやコスミレと迷うタイプですね。

さて、これが「この日の真打ち」。どうした訳か、この植物園に根付いてしまったことで、すみれフリークには有名なツクシスミレです。
お気軽に長崎まで出掛けられない諸兄には、その生活を観察することができる、ありがたい存在なのです。
すみれの部屋@(花の写真館)
Copyright (C) 2017 Green Moonlight All rights Reserved
スポンサーサイト