蝦夷で出逢ったエゾノタチツボスミレ
2010-07-15
「蝦夷」という名前が付いていても、必ず、北海道にたくさん自生しているとは限らないものです。幸い、このエゾノタチツボスミレは北海道で多く目にすることができました。本州では高い山に咲いているすみれでした。北海道では低山でも海岸付近でも見られましたが、比較的草丈が低いなぁと感じました。若干、違いがあるのでしょうか。

(参考) すみれの部屋@(花の写真館) 、 日本のスミレ増補改訂、 スミレハンドブック
無断複製・転載・使用を禁止します。侵害は著作権法に違反します。
Copyright (C) 2010 Green Moonlight All rights Reserved

(参考) すみれの部屋@(花の写真館) 、 日本のスミレ増補改訂、 スミレハンドブック
無断複製・転載・使用を禁止します。侵害は著作権法に違反します。
Copyright (C) 2010 Green Moonlight All rights Reserved
スポンサーサイト
少し暗いところが好き
2010-07-08
大きさが違う似たような葉が上下に並んでいます。上にあるのはエンレイソウ(正確にはコジマエンレイソウ)、下にあるのはスミレサイシンです。スミレサイシンは明るい場所でも見られますが、どうやら、この程度の日陰が好きらしいですよ。涼しい顔で綺麗な花を咲かせていました。

すみれの部屋@(花の写真館) へ
無断複製・転載・使用を禁止します。侵害は著作権法に違反します。
Copyright (C) 2010 Green Moonlight All rights Reserved

すみれの部屋@(花の写真館) へ
無断複製・転載・使用を禁止します。侵害は著作権法に違反します。
Copyright (C) 2010 Green Moonlight All rights Reserved