fc2ブログ

すみれを追いかけて

春夏秋冬 東西南北 すみれ追っかけ日記

蝦夷で出逢ったエゾノタチツボスミレ

 「蝦夷」という名前が付いていても、必ず、北海道にたくさん自生しているとは限らないものです。幸い、このエゾノタチツボスミレは北海道で多く目にすることができました。本州では高い山に咲いているすみれでした。北海道では低山でも海岸付近でも見られましたが、比較的草丈が低いなぁと感じました。若干、違いがあるのでしょうか。

蝦夷で出逢ったエゾノタチツボスミレ
(参考) すみれの部屋@(花の写真館) 、 日本のスミレ増補改訂、 スミレハンドブック 


無断複製・転載・使用を禁止します。侵害は著作権法に違反します。
Copyright (C) 2010 Green Moonlight  All rights Reserved
スポンサーサイト



少し暗いところが好き

 大きさが違う似たような葉が上下に並んでいます。上にあるのはエンレイソウ(正確にはコジマエンレイソウ)、下にあるのはスミレサイシンです。スミレサイシンは明るい場所でも見られますが、どうやら、この程度の日陰が好きらしいですよ。涼しい顔で綺麗な花を咲かせていました。

少し暗いところが好き
すみれの部屋@(花の写真館)  へ


無断複製・転載・使用を禁止します。侵害は著作権法に違反します。
Copyright (C) 2010 Green Moonlight  All rights Reserved

 | HOME | 

 

プロフィール

Green Moonlight by NYAN

最近の記事

一覧表示機能付きカテゴリー

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

Search(ブログ内検索)

キィワードを入力して下さい

RSSフィード

(ご注意下さい)

無断複製・転載・使用を禁止します
侵害は著作権法に違反します

(C)2004-2022 Green Moonlight by NYAN
All rights Reserved

(ご来場者数)

(アフィリエイト)

 当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。
 『すみれを追いかけて(以下当サイト)』はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Template by たけやん