fc2ブログ

すみれを追いかけて

春夏秋冬 東西南北 すみれ追っかけ日記

「春待草」も返り咲き

気候的環境が近い晩秋から初冬に、誘われてついつい咲いてしまうのが「返り咲き」等と呼ばれる現象です。すみれでは比較的多く見られますが、やはり強健な外来種や交雑種は良く咲いてくれますね。ただ、ちょっと小さめだったり、色が淡かったり、正しい姿とは言えない感じがする場合が多いのです。この「春待草」も花茎が伸び切らず、かなり寒そうな咲き方でした。

「春待草」も返り咲き
すみれの部屋@(花の写真館)  へ


無断複製・転載・使用を禁止します。侵害は著作権法に違反します。
Copyright (C) 2009 Green Moonlight  All rights Reserved

スポンサーサイト



 | HOME | 

 

プロフィール

Green Moonlight by NYAN

最近の記事

一覧表示機能付きカテゴリー

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

Search(ブログ内検索)

キィワードを入力して下さい

RSSフィード

(ご注意下さい)

無断複製・転載・使用を禁止します
侵害は著作権法に違反します

(C)2004-2022 Green Moonlight by NYAN
All rights Reserved

(ご来場者数)

(アフィリエイト)

 当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。
 『すみれを追いかけて(以下当サイト)』はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Template by たけやん