fc2ブログ

すみれを追いかけて

春夏秋冬 東西南北 すみれ追っかけ日記

ウラシマソウとタチツボスミレ

あっという間に気温が上がって、桜も勢いよく満開に向かっています。野山では、草丈が低いままで、多くのタチツボスミレが花を咲かせていました。
そのタチツボスミレを覆うように緑色の草が笠を拡げていますが、後ろに見える茶色の仏炎苞から察するにウラシマソウですね。チラッと釣り糸状に伸びる花序の付属体がトレードマークです。
カメラを持って野山を歩き回るのが楽しい季節がやって来ました。

ウラシマソウとタチツボスミレ
すみれの部屋@(花の写真館)  へ


無断複製・転載・使用を禁止します。侵害は著作権法に違反します。
Copyright (C) 2008 Green Moonlight  All rights Reserved

続きを読む »

スポンサーサイト



静かに咲いていたニオイスミレ

梅の花が真っ盛りです。二輪で狭い路を走り回っていて、淡い紅色の梅がとても綺麗に咲いている庭が目について引き返しました。
その庭の持ち主と思われる方が庭を掃除しながら、ご近所さんとお話中でした。ちょっと声を掛けて梅の花を撮らせてもらうことができたのですが、ふと横に目をやりますと、おや、ニオイスミレですね。
余り目立たないすみれに気が付いたことをとても喜んでくれました。その上、名前まで知っていたのでニコニコです。とてもよく分かりますよ。(=^_^=)

静かに咲いていたニオイスミレ
すみれの部屋@(花の写真館)  へ


無断複製・転載・使用を禁止します。侵害は著作権法に違反します。
Copyright (C) 2008 Green Moonlight  All rights Reserved

続きを読む »

花屋さんのタチツボスミレ

山野草も扱う花屋さんでは、すみれのポットも置いていることがあります。でも、極々普通のタチツボスミレを販売しているとなると少し驚いてしまいますね。
この店でもポットでタチツボスミレを置いていたのですが、その横に藤籠のオブジェ?も置いていました(笑)。まぁ、オブジェではなくてディスプレイ・サンプルということなのでしょう。
そろそろ関東でもすみれの展示会が始まります。各地で工夫されたディスプレイを見ることができますよ。

花屋さんのタチツボスミレ
すみれの部屋@(花の写真館)  へ


無断複製・転載・使用を禁止します。侵害は著作権法に違反します。
Copyright (C) 2008 Green Moonlight  All rights Reserved

続きを読む »

 | HOME | 

 

プロフィール

Green Moonlight by NYAN

最近の記事

一覧表示機能付きカテゴリー

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

Search(ブログ内検索)

キィワードを入力して下さい

RSSフィード

(ご注意下さい)

無断複製・転載・使用を禁止します
侵害は著作権法に違反します

(C)2004-2022 Green Moonlight by NYAN
All rights Reserved

(ご来場者数)

(アフィリエイト)

 当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。
 『すみれを追いかけて(以下当サイト)』はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Template by たけやん