fc2ブログ

すみれを追いかけて

春夏秋冬 東西南北 すみれ追っかけ日記

平地は甘いかしょっぱいか

すみれは、海砂に埋められてしまう海岸から、砂礫だらけの山頂のような過酷な環境にも対応して生き残っています。
その点、スミレ( Viola mandshurica )さんは、とても優雅な環境を好んで生育しています。鳥で言えばスズメさんのようなもので、人里や平地の田畑が主な出没場所です(^^*)。しかしながら、ライバルはコマクサだけというタカネスミレさんと違って、たくさんのライバルに競り勝っていかなければならないという宿命を同時に背負っていることになりますよね。丈の低い植物にとって、必ずしも、快適な環境という訳にはいかないのかも知れません。

スミレ 平地に咲く

すみれの部屋@(花の写真館) ブログ版
スポンサーサイト



誕生花 すみれ(黄)

誕生花 すみれ(黄)

誕生花の話題も「その3」になりました。

例によって、今日、1月9日の誕生花は「すみれ(黄)」、その花言葉は「慎ましい幸福、牧歌的な喜び」とのことです。誕生花をパンジーとする資料(本)もあり、その場合の花言葉は「思慮深い」になるそうです。後者は「花づくり大百科(主婦の友社)」の記載を引用したものですが、1月29日も「すみれ」になっていますよ。出典を確認できませんが、2月21日も「すみれ」とするものもあったりします。まぁ、根拠があることではないと思いますので「言ったモン勝ち」みたいなところでしょう。それはそれで構わないですよね。

『今日の誕生花』
『FFJ誕生花と花言葉』

誕生花 すみれ(紫)

誕生花 すみれ(紫)

一昨日に続き、誕生花の話題です。写真はヒナスミレを選んでみました。ピンクに近い紫色ですね。

今日、1月8日の誕生花は「すみれ(紫)」、その花言葉は「愛・ささやかな幸せ・ひそかな愛」とのことです。また誕生花を「すみれ(青)」とすると、花言葉は「貞節、誠実 」になるようです。
別にマンサクやモクレンを誕生花とする場合もあるようです。確かに春の花たちですが、まだまだ花の季節には早い訳ですから、余り深い意味はないのでしょうね。
ただ、すみれ大好き人間である私の誕生日が今日なのですから、本人にとってだけは、とてもとても重要な意味がありまぁす<(`^´)> エッヘン。

ついでに調べてみましたら、誕生色というものもありました。そのひとつである色見本帳を出しているPANTONEの設定によりますと、「CANYON ROSE」が今日の誕生色になります。ちょっと渋めの紅紫でした。

誕生花 すみれ(白)

誕生花 すみれ(白)

誕生花というものがあるのだそうです。花言葉とか花占いと似ていますが、このような概念があっても、まぁ、良いかなぁと思いますね。楽しくなります。
以前、たまたま、その言葉に出逢って調べた時、1月にすみれが誕生花になっている日が3日間もあることが分かって、妙に嬉しくなったものです。
今日、1月6日の誕生花は「すみれ(白)」、その花言葉は「謙遜・誠実」、「無邪気な愛を」だそうです。実は、誕生石などでも見られるように、誕生花や花言葉には複数の設定があるらしくて、誕生花は「すみれ(ピンク)」、その花言葉は「愛・希望 」とされている場合もあるようです。花言葉としては「無邪気な愛を」が好きですね。

誕生石ですと、ちょっとビジネスの臭いがする面は否めませんが、「これ、ちょっと好き」というようなとらえ方で良いのではないでしょうか。
 
『花言葉 誕生花カレンダー』

 | HOME | 

 

プロフィール

Green Moonlight by NYAN

最近の記事

一覧表示機能付きカテゴリー

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

Search(ブログ内検索)

キィワードを入力して下さい

RSSフィード

(ご注意下さい)

無断複製・転載・使用を禁止します
侵害は著作権法に違反します

(C)2004-2022 Green Moonlight by NYAN
All rights Reserved

(ご来場者数)

(アフィリエイト)

 当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。
 『すみれを追いかけて(以下当サイト)』はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Template by たけやん