すみれ咲く路へんろ道
2005-11-23

久しぶりにネットで書籍を購入しました。とっても便利ですね。もちろん、つらつらと探し歩くのが楽しいという場合は別の話になります。
購入したのは「すみれ咲く路へんろ道」という詩集です。さて、前に詩集を買ったのは、いつのことだったでしょうか!少ない情報ながら、収録された45篇の詩の中から、1篇の詩(題)を書籍のタイトルにしたことに興味を持ったのです。
久しぶりに乗った電車の中ですっと読み終えたのですが、ちょっと不思議で懐かしく、物語が生まれそうな後味を持たせてくれました。
詩の中に登場する場所に聞き覚えがたくさんあります。イギリス海岸、種山が原・・・、宮沢賢治を知っている方なら、やはり聞き覚え、というより、見覚えのあるフレーズでしょうね。
読み終わって、見返しのページで著者プロフィールを見ていましたら、あれ、なんと著者の佐藤木美(サトウキミ)さん、学校の先輩じゃないですか!それならば、どんどん宣伝しましょう!(^^*)
詩集 すみれ咲く路へんろ道
ISBN:4835553063
99P 19cm(B6)
文芸社 (2003-03-15出版)
(書籍の帯から引用)
四国へんろの道々で出会う景色と存在する物、そして日常のありふれた存在するものから感受する、生きることへの賛美を心の内から湧き出ることばで彩り鮮やかに織り成す詩集。
45篇精選し収録。
すみれ咲く路へんろ道
はらはらと
花のへんろ道 岩屋寺から
室戸岬
足摺岬
雲辺寺
春を歩く
お地蔵さま
雪の朝
月山〔ほか〕
すみれの部屋@(花の写真館) へ
スポンサーサイト
あふれるビオラ
2005-11-11

特に、昨年、「虹色すみれ with Licca」がヒットしてからでしょうか!ブランド色の強いパンジー・ビオラが登場しています。
「あふれるビオラ(ムラカミシード)」は花があふれるように咲くという意味ではないかと思います(情報不足)。そう言う意味ではサントリーの「こんもりビオラ」と似ているのかも知れませんね。ムラカミシードからは、あいシリーズというビオラも出荷されています。
すみれの部屋@(花の写真館) へ