桜前線
2005-03-28

ほぼ全国的に冷たい雨の日だった今日、桜前線という話題は聞こえませんでしたね。タチツボスミレ等の花のピークは、ソメイヨシノを指標とする桜前線と同期がとれているのだそうです。つまり、一緒にやってくると思って良いということですね(^o^)
タチツボスミレは、どこでも見られる「普通のすみれ」ですが、それがゆえに、多くの変異があって、なかなか可愛らしい花を咲かせていますので、もう少し時間を掛けて覗いてみたいものです。
すみれの部屋@(花の写真館) へ
スポンサーサイト
早春を告げるすみれ
2005-03-21

白が強い花を咲かせるコスミレです。早春を知らせるすみれの一つですが、この撮影地で個体数が毎年減っていくのが気掛かりなんです。
何が起きているのでしょうか。この花が咲く斜面なのですが、どんどん崩れていくのですね。土が乾燥しているような気がします。
すみれの部屋@(花の写真館) へ
春一番
2005-03-12

今年の春一番もタチツボスミレでした。ここ数年、ほぼ同じ場所で出逢っています。平均気温14℃の境界で、すみれの開花が始まるのだそうです。
実はどんなすみれでも良いのですね。冬の間、ジッと待ちわびた後、とても嬉しい出逢いなのです。
すみれの部屋@(花の写真館) へ