fc2ブログ

すみれを追いかけて

春夏秋冬 東西南北 すみれ追っかけ日記

〔徒然草〕健気に生きるすみれ

アポイタチツボスミレ

 いつか観察に行こうと思って四半世紀!23年前には、季節外れと知りつつ、近くまで足を伸ばしてみたアポイ岳に、やっと到達しました。残念ながら、当日は一日中「霧」で景観は望めませんでしたが、アポイタチツボスミレがたくさん咲いていました。

アポイタチツボスミレ

 情報としては知っていたのですが、実際に岩の隙間や礫石の間から生えている姿を目の当たりにしました。プレートの衝突で日高山脈が盛り上がる際に、最下層部のマントルが隆起したというアポイ岳の不思議な生い立ちを考えながら歩いていたのです。

アポイタチツボスミレ

 この山には、元々、マントルが冷えた幌満かんらん岩しかなくて、そこから生まれた土壌には、植物の生育を阻害する成分が多いそうです。地質も気象も厳しい、この地で生きる植物たちの生き様、咲く花たちの姿は、もう健気としか言いようがありません。



 五合目の少し上で登山道をエゾシカが横切りました。暮らしやすい環境ではないだろうなぁ。

すみれの部屋@(花の写真館)
 *コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです

© 2022 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved
スポンサーサイト



 | HOME | 

 

プロフィール

Green Moonlight by NYAN

最近の記事

一覧表示機能付きカテゴリー

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

Search(ブログ内検索)

キィワードを入力して下さい

RSSフィード

(ご注意下さい)

無断複製・転載・使用を禁止します
侵害は著作権法に違反します

(C)2004-2022 Green Moonlight by NYAN
All rights Reserved

(ご来場者数)

(アフィリエイト)

 当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。
 『すみれを追いかけて(以下当サイト)』はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Template by たけやん