〔徒然草〕すみれ二人旅 (3)
2022-05-06

二人旅の相棒は子供の頃からの友人で、今年はオクタマスミレを見たかったようです。高尾山(東京都)でヒナスミレとエイザンスミレが、いつ頃、どの辺で咲くのかを知りたがっていました。観察記録はありますが、なかなか見られるものではないようです。

ところが、1日だけの一人旅期間に歩いた観察地にヒナスミレとエイザンスミレが多いことが判明しました。これは、なんとか見つけ出してあげたいという気持ちが強くなっていました。実は、昔、この山の北側でオクタマスミレを見つけたことがあったのです。

少し時間をかけようと思っていた山の南側のポイントでキョロキョロしていると、なんと、オクタマスミレが少し青みが強い花をいい感じで咲かせているじゃないですか!ご両親といっしょに写し込み可能な位置関係です。これは良かったなぁと思いました。

希望的な計画では連休明けに東北を歩いているはずでしたが、(素直に)少し休憩することにしました。
すみれの部屋@(花の写真館)
*コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです
© 2022 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved
スポンサーサイト
〔徒然草〕早すぎる開花? (2)
2021-04-02
キスミレが咲いているということは、それに見あうだけの平均気温に達していたということですよね。それなら、もしかすると…、ということで、もう一つの自生地まで出向いてみることにしました。
わぁ、オクタマスミレが咲いているじゃないですか!

少し雲が出て太陽が隠れたため、差し込む弱い陽光を待ちながら撮影しています。この一画にはオクタマスミレであることを示す独特の葉が多かったのですが、結果として、この一画でしか見つけることができませんでした。

その周辺で両親であるヒナスミレやエイザンスミレの姿がたくさん見られたことに気を良くして、丹念に探してみたのですが、残念ながら、見つけることができませんでした。

以前、もう少し多くの個体を観察できました。おそらく、出揃うには、もう少しの時間が必要なのかも知れませんね。今回、これで満足すべきでしょう。
* 新規コロナ感染者が増加傾向。大人しくしている内に季節は移ろっていきます。悩ましい限り!
すみれの部屋@(花の写真館)
*コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです
© 2021 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved
わぁ、オクタマスミレが咲いているじゃないですか!

少し雲が出て太陽が隠れたため、差し込む弱い陽光を待ちながら撮影しています。この一画にはオクタマスミレであることを示す独特の葉が多かったのですが、結果として、この一画でしか見つけることができませんでした。

その周辺で両親であるヒナスミレやエイザンスミレの姿がたくさん見られたことに気を良くして、丹念に探してみたのですが、残念ながら、見つけることができませんでした。

以前、もう少し多くの個体を観察できました。おそらく、出揃うには、もう少しの時間が必要なのかも知れませんね。今回、これで満足すべきでしょう。
* 新規コロナ感染者が増加傾向。大人しくしている内に季節は移ろっていきます。悩ましい限り!
すみれの部屋@(花の写真館)
*コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです
© 2021 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved