fc2ブログ

すみれを追いかけて

春夏秋冬 東西南北 すみれ追っかけ日記

〔徒然草〕展示品を拝見 (11)

 ちょっと強面(こわもて)のタチツボスミレという風貌ですね。ヴィオラ・ワルテリという米国東部域、南はフロリダ州、西はオハイオ州、ケンタッキー州辺りの普遍種だそうです。シカゴ郊外の現地法人に、春夏秋冬、顔を出したのですが、残念ながら、見かけませんでした。

 タチツボスミレ類に分類される有茎種ですが、余り茎が伸び上がらないようで、自生環境でも、遠目には無茎種のような生え方をします。

ヴィオラ・ワルテリ

 この鉢は知り合いが育てたもので、葉に白っぽい部分がありますね。葉全体が柔らかい銀色の選別種が「Silver Gem(白銀の宝飾品)」と呼ばれて流通しています。常緑の葉が愛される観葉植物、グランドカバーとして珍重されているのだそうです。



太陽を背にする位置だった栽培棚を、東側に移動せざるを得ませんでした。真夏は直射日光が半日当たり、栽培が厳しいですね。

すみれの部屋@(花の写真館)
 *コンテンツの一部(徒然草)をブログで再現したものです

© 2023 Green Moonlight by NYAN All rights Reserved
スポンサーサイト



 | HOME | 

 

プロフィール

Green Moonlight by NYAN

最近の記事

一覧表示機能付きカテゴリー

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

Search(ブログ内検索)

キィワードを入力して下さい

RSSフィード

(ご注意下さい)

無断複製・転載・使用を禁止します
侵害は著作権法に違反します

(C)2004-2022 Green Moonlight by NYAN
All rights Reserved

(ご来場者数)

(アフィリエイト)

 当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。
 『すみれを追いかけて(以下当サイト)』はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Template by たけやん